交通事故でお困りの方へ
体に合っていたのかあっという間に仕事復帰でき助かりました。
受付されているので安心して治療に通うことが出来ました。
交通事故施術の流れ
1.警察への連絡や救急車の要請
怪我の程度が軽く自力で歩ける場合は安全な場所にすみやかに避難してください。
負傷者が重傷の場合はむやみに動かさず、すぐに救急車を呼びます。
軽傷・重傷に関わらず、警察への連絡は必ず行いましょう。
警察へ届け出なかった場合、交通事故証明書が発行されず、保険会社への治療費請求ができなくなります。
2.相手の連絡先などを聞いておく
相手の氏名、住所、携帯番号、自宅の電話番号、車両の登録ナンバーなどを聞いて、メモをとりましょう。
名刺交換をしておくとより安心です。
後々どんなトラブルが発生するか分かりませんので、相手の連絡先は必ず確認してください。
3.保険会社へ報告
加入している保険会社へ事故状況などを伝えます。
連絡が遅れると保険金請求の際、不都合が生じることがありますので、保険会社への報告はなるべく早く行ってください。
加害者の方がいらっしゃるのでしたらすぐに連絡してもらいましょう。
近頃では24時間事故対応受付可能な保険会社も増えています。
後日保険会社から電話があると思いますので、えにし堂鍼灸整骨院で治療をする旨をお伝えください。
4.病院で診察を受ける
すり傷程度の軽傷だとしても、必ず病院で診察を受けてください。
これはとても大事なことです。
事故直後には興奮状態で痛みがわからなくても、時間とともに痛みが発生し始めるからです。
不調に感じたところは全て医師に伝えて、必要ならレントゲン・CT・MRIなどの精密検査も受けてください。
また、事故から時間が経ってからの受診では因果関係が認められず、自賠責保険での施術を受けられなくなってしまいます。
なので交通事故にあったらそのまま病院を受診することをお勧めします。
5.当院での施術
カウンセリング
当院へ来院された患者さまには、痛みの程度やその他の症状について詳しくお話を伺います。
その後問診・検査でいただいた情報から適切な治療方法をご提案いたします。
施術
患者さまの症状に合わせた施術計画を立て、最も適した施術を行います。
症状によって鍼灸・整体・電気治療機器にて施術を行います。
予約
次回のご予約をしていただけます。
交通事故でのムチウチなどは後遺症が残りやすいため出来るだけ詰めて治療をさせて頂くことをお勧めいたします。
院長からのメッセージ
交通事故という非日常の体験の中で、冷静に自身の健康を考えることは非常に難しいことです。
ですがそのまま放っておくと後で取り返しがつかない事態になり、悔やんでも悔やみきれないことになります。
そんな時こそ健康のプロである我々を頼ってください。
「今」悩んでいる痛みも「これから」の悩みである将来への不安も全てを解決して元の健康な状態を取り戻しましょう。
交通事故にあったらすぐに治療をスタートしましょう!
院概要
院名 | えにし堂鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒631-0011 奈良県奈良市押熊町1104-1 柳本ビル101B |
電話番号 | 0742-81-9503 |
受付時間 | 9:00~12:00 / 15:00~20:00 ※日曜は13時まで受け付け ※時間外診療についてはご相談ください。 |
定休日 | 火曜、祝日、日曜午後 |