カテゴリー
えにし堂通信 vol.56【運動の秋は要注意!?】
こんにちは。
えにし堂鍼灸整骨院 院長の福井です😊
毎月の健康情報をお伝えする『えにし堂通信vol.56』です。
運動の秋は要注意!?
9月はシルバーウィークもあった為かあっという間に過ぎてしまいました。
先月のえにし堂通信でもお話ししましたが、秋分の日を境に体調の変化を感じる方が増えています。
・冬が近づくにつれて体が冷えるので胃腸に不調が現れる方
・自律神経の乱れやめまい
と言った様な体の内側の問題を相談される事が多かった様に感じます。
私はと言うと、8月末から9月中旬にかけて体を壊す事が多いのであえて早めに寝たり体を動かす様にしていました。
秋という季節は東洋医学的に考えると、体や動きが小さく収まる「収斂(しゅうれん)」の季節と考えられています。
夏の間発散していた気が、体の内側に小さく収まり冬支度をする
そんな季節なんです。なので、夏と違って気持ちが鎮まり少し寂しい気分になる事が多いです。
秋は「運動の秋」とも言いますが、先の理由で運動による発散が多すぎると、体の元気を消耗してしまいます
仕事もレジャーもスポーツも、何事も適度に楽しむ様にしましょう!
【編集後記】
先月は久々に祝日にお休みをいただきました!
友人と遊びに行こう!と思ったのですが、誰も捕まらず…💦
初めて一人で居酒屋に行ってみました。
一人でご飯を食べに行くのは苦手だったのですが、なかなか良いものですね(笑)
いろいろなお店にチャレンジしてみようと思います😊
~10月の受付時間変更~
10月15日(日):勉強会のため最終受付が11時となります