オンライン ファスティングサポート開始しました!
こんにちは!
えにし堂鍼灸整骨院の福井です。
新型コロナウイルスの感染拡大に応じて
当院ではオンラインでのファスティングサポートを開始いました^^
↓詳しくはこちら↓
◆もくじ◆
オンラインサポート開始の理由
通常のファスティングサポートを行うときは
当院に来院していただき
ファスティングの説明とカウンセリングを行ったうえで
行う日程を決め、ドリンクなどのアイテムを持ち帰っていただきます。
✅この情勢で来院する事を躊躇ってしまう方
✅どうしても来院する事が難しい遠方の方
✅忙しくてなかなか来院する時間がとれない
✅当院のYouTubeチャンネルからHPにたどり着いて下さった方
そんな方にご利用いただける方法をご用意いたしました!
「オンラインファスティングサポート」の
概要・申し込みからファスティング終了までも流れを
ご説明いたします。
オンラインサポートについて
本来のファスティングサポートでは
対面でのカウンセリングでお客様の生活習慣や悩みを解決する手段を提案させていただいております。
しかし、遠方の方やご来院が困難な場合ファスティングをしたくてもサポートをさせて頂くことが出来ません。
こちらの「オンライン ファスティングサポート」では
電話・LINE(ZOOM)・メールを利用して
完全オンライン上でサポートをさせて頂くことが出来ますので
どんな方でもお気軽に
そして安心安全に
ファスティングをしていただけます。
↓詳しくはコチラ↓
パッケージ内容と料金について
「オンライン ファスティングサポート」
✅ファスティングアイテム
(MANA酵素ドリンク・ルイボスティーPONO1袋・アミノ酸サプリ3包・玄米粥2パック)
✅ カウンセリング
✅24時間LINEサポート
✅ 10日間サポートメール
✅3ヶ月間食育メールマガジン
合計で32,800円となります(送料込み)。
ここで特別なご提案があります。
現在、ファスティングのモニターを募集しております。
ファスティン終了後のカウンセリングにてファスティングの成果と感想を頂くことを条件に
【通常】32,800円
↓
【モニター価格】29,000円
でファスティングの効果を体験していただけます!
但し
私自身、毎月サポート出来る人数が限られるため
モニター募集は
月3名を上限とさせていただきます。
モニター募集枠が残っているか気になる方は
↓の「えにし堂 ファスティングサポート」公式LINEからお問い合わせください。
※こちらは通常の予約用LINE公式アカウントではありません※
お申し込み以降の手順は次の項目でご説明いたします。
オンライン ファスティングサポートの申し込み方法
1、申し込みフォームから登録
申し込みボタンからメールアドレスを登録してください。
↓詳しくはコチラ↓
※docomo・au・ソフトバンクなどのキャリアメールは届かない場合があります。Gmailでの登録がオススメです。
2、返信メールが届きますので確認お願いします。
登録いただいたアドレスに返信メールが届きますのでメール内のえにし堂ファスティングサポートの「LINE公式アカウント」に友達申請をしてください。
LINEにてお支払い方法をお伝えいただき、支払いフォームをお送りいたします。
3、郵送でファスティングアイテムをお送りいたします。
LINEにてカウンセリングの日程を相談させていただき、ファスティングアイテムをご自宅に郵送させていただきます。
4、ZOOMのテレビ電話機能を使ってカウンセリングを行います。
カウンセリングはZOOMを使って行いますのでご準備をお願いいたします。
カウンセリングで体調や生活習慣、お悩みについてお聞きし、あなたに合ったファスティングプランをご提案します。
5、ファスティング中はしっかりとサポート!
ファスティング中はLINEを利用してサポートさせていただきますので、何かご質問等ありましたらいつでもご連絡いただけます。
頑張ってファスティングをしていきましょう!
6、ファスティング終了後にもう一度カウンセリング。
ファスティングが終了しましたらもう一度カウンセリングを行います。
ファスティングによる成果と感想をお聞かせください。
私がファスティングをサポートいたします!
えにし堂鍼灸整骨院
院長 福井秀哉
エキスパートファスティングマイスター
奈良西大寺支部 支部長
ファスティングを始めたきっかけ
はじめまして!
ファスティングマイスターの福井と申します。
私は普段は奈良県奈良市の「えにし堂鍼灸整骨院」で骨盤の歪みから起こる様々な悩みに対して鍼灸・整体を用いて施術をしております。
当院にいらっしゃるご来院者様は慢性的な悩みを持たれた方が多く、外からの施術以外に何か「根本的に体質を変える」そんな施術は無いか・・・と考えていました。
その時偶然出会ったのが「ファスティング」です!
ファスティングでは「私たちは食べたものから出来ている」という考え方があります。これはノーベル化学賞・平和賞を受賞したライナス・ポーリング博士が提唱した言葉です。初めてこの言葉を聞いた時「何を食べ、何を食べないか」その選択が最も難しく、最も大切なことだということに気付きました。
あなたはご自身やご家族の食生活について考えたことはありますか?
現在飽食の時代と言われる日本では「たくさん食べる事」を善しとし、○○を食べると健康にいいだとか△△を食べるとダイエットになるといった「足し算の健康法」が中心となっています。そして知らないうちに食品添加物・残留農薬・環境ホルモンなどの有害物質が身体に蓄積してしまい、生活習慣病やアレルギー・不妊症などにつながってしまっています。
逆にファスティングは「引き算の健康法」と言われていて食べてはいけないものを学び、ご自身やご家族を守る知識を得ることが最大のメリットになります。
私自身ファスティングを学び、実際に経験する事によりダイエット効果以上に普段の食生活がいかに身体に悪い物が多いのかを知り、ファスティング終了後も食事に気を使うことが出来るようになりました。
是非あなたもファスティングを通じて「何を食べ、何を食べないか」の選択ができるようになってください。そしていつまでも健康で充実したプライベートを送れるように私に手助けをさせてください!
私はあなたのファスティングを全力でサポートさせていただきます!
この機会に是非ファスティングによるデトックスを体験してください!
FAQ
◦ファスティングの方法は?
3日間の食事をファスティングドリンクに置き換えて普通の生活を送っていただくというものです。
飲まず食わずの断食とは違い、ドリンクにより最低限の糖質・ビタミン・ミネラルを摂取する『ミネラルファスティング』となります。
◦もっと詳しく説明が聞きたい
実際の「ファスティングの流れ」や「ファスティングの必要性」に関しては無料説明をさせて頂いています。説明を聞いたうえで考えて頂ければ幸いです。
また、こちらのページ(リンク:https://www.enishidou.net/fasting/)でも詳しく説明をさせて頂いております。
◦他のファスティングドリンクを使用してもサポートしてもらえますか?
当院では「MANA酵素」「KALA酵素」という2種類の協会推奨ファスティングドリンクを使用しています。これらのドリンクはファスティングの際に最低限必要なビタミン、ミネラルを確保するために必要な無添加酵素ドリンクです。
これらのドリンク以外に含まれる成分を(恐らく社外秘のため)把握しておりませんので、お客様に安心・安全にファスティングをしていただけない可能性があります。
そのため、ほかのファスティングドリンクではサポートすることは致しかねます。
◦主婦ですが家族の食事は作れますか?
固形物さえ食べなければ味噌汁、煮物、炒め物など料理の味見程度は問題ありません。
ファスティング・断食中は味覚が研ぎ澄まされますのでいつもより美味しい料理が作れるという声もいただきます。
主婦の方でも2週間ほどファスティングを行ったり、定期的に行う方もいらっしゃいますのでご安心ください。
◦1回でデトックス出来ますか?また、何日間やれば良いですか?
個人差はありますが、1回のファスティング・断食で十分実感する事ができます。
長年体内に蓄積された有害ミネラルや有害物質(添加物、環境ホルモン、農薬など)が排毒されるため 『カラダが軽くなった』『無駄な脂肪が落ちた』『肌のキメが細かくなった』『お通じで悩まなくなった』『アレルギー体質が緩和された』『頭が冴えるようになった』など多くの喜びの声を頂いています。
ベーシックな日数は3~5日ですが、完全なデトックスを目的としてロングファスティング(7日以上)を行う方もおられますのでカウンセリングの際ご相談ください。
「何時までに体重を○○㎏落としたい」などの目標のある方は1ヶ月に一度、健康の維持を目的とされる方は2~3ヶ月に一度定期的に行うことをお勧めします。
※ロングファスティングを行う場合は必ず専門家(ファスティングマイスター)のもとで行ってください。
◦合宿や道場でやるのですか?
泊まり込みが必要な合宿とは違い、専門家の指導のもと自宅で行うホームファスティング・断食となります。
みなさんお仕事や家事・軽い運動を行いながら普段の生活の一部として手軽にファスティング・断食を行なっております。
◦お腹は空かないですか?
ファスティング期間1日目の午前が普段の習慣と違うことをするため少し違和感はありますが、ファスティングドリンクには脳のエネルギーであるブドウ糖が含まれているため、適切な量を飲むことで最低限の栄養が脳にいきわたり、血糖値を安定させることで空腹感を感じにくくさせます。
なかにはまったく空腹感を感じない方もいます。
ファスティング・断食を始めて48時間くらいから体内のケトン体量が通常の20倍~100倍に増えることで十分に脳のエネルギーが確保できるので、より空腹感を感じなくなります。
・ケトン体とは?
ケトン体とは体内のエネルギー(糖質)が極端に少なくなったときに糖質の代わりに脂肪をエネルギーに変換し脳のエネルギーになります。ケトン体が発生する事で空腹を感じなくなります。 そして、ファスティングは脂肪を通常の50倍以上燃焼する事で様々な効果がでます。また、ケトン体は脳からアルファ波を出すため、ファスティング・断食中はとてもリラックスし、体が軽く感じられます。このケトン体の発生期間がファスティングの最大の醍醐味となります。
◦タバコ、お酒、薬、サプリもダメですか?
ファスティング・断食中のアルコールはNGです。タバコも基本的には制限させて頂きますが絶対NGではありませんのでご相談ください^^
ファスティング・断食を機に禁煙に成功される方も大勢いらっしゃいます。
薬、サプリメントに関しましても基本的にはファスティング・断食期間中は止めて頂きますが、カウンセリングを行ったうえで判断させていただきます。
◦ダイエット効果はありますか?体重はどのくらい減りますか?
ファスティング・断食によりケトン体量が通常の20~100倍以上に増えます。
ケトン体は脂肪をエネルギーに代えるため、体内の無駄な脂肪がドンドン使われることでダイエット効果(体脂肪率の減少)があります。
脂肪の減量には個人差がありますが、3日~5日のファスティングで
男性:3kg~5kg / 女性:2~3.5kg
ほどが平均的です。人によっては5kg~7kgは減量できます。
女性の場合、生理が終わって3日目くらいからファスティングを始めると体重が落ちやすいです。
◦ファスティング期間中、運動はしても良いですか?仕事はできる?
ファスティング・断食期間中は体が省エネモードのため、激し過ぎる運動は控えていただきます。
ウォーキングやジョギング、サイクリング、ストレッチ、ヨガなどであれば問題なく行えます。目安として「じんわり汗をかく」程度です。
ダイエット目的であれば、ファスティング中は脂肪燃焼効果が高まりますのでウォーキングやサイクリング、体幹トレーニング、ストレッチ、半身浴はオススメです。皮脂腺からの有害重金属のデトックスをより一層高めます。
仕事に関しても激しい運動をしなければ問題ありません。むしろ集中力が高まるので作業効率がUPするとお喜びいただいております。
◦ファスティング後にリバウンドはしない?
ファスティングは筋肉を落とさず、脂肪を燃焼することが出来るため「リバウンドしにくいダイエットと言われています。
ですが、加工食品やファストフード、トランス脂肪酸、高脂質などの栄養バランスを無視した食事に戻すともちろんリバウンドしますが、準備食期間の食生活を意識することで極端なリバウンドを抑えることができます。
ファスティングを体験された方は皆さん口をそろえて「あんな食生活には戻せない」とおっしゃって下さるので普段の食生活がいかに悪い物か実感いただけたようです。
◦ファスティングで体質改善やアンチエイジングはできる?
ドイツには
『断食で治せない病気は医者でも治せない』ということわざがあり、
フランスには
『断食はメスのいらない手術』ということわざがあります。
ファスティング・断食の根本に血液の浄化と、体内に蓄積された有害物質(添加物、重金属、農薬、薬など)の解毒効果があります。
「私たちは食べたものから出来ている」と言われる通り体質を決めるのは食べるもの・飲むものです。この2つを変える事が体質改善の最短ルートです。
また、ファスティングにより細胞やミトコンドリアも生まれ変わり、細胞本来の働きを取り戻しますので免疫機能・自己治癒能力を高め病気の予防やアンチエイジングの効果が期待できます。
◦妊娠中・授乳中や月経中のファスティングは可能?
妊娠中のファスティング・断食はお断りしております。
授乳中はご相談ください。月経中でも問題なくファスティング・断食を行うことができます。心配な方はご相談ください。
ピルを服用中の方は服用しながら行えますのでご安心ください。
◦ファスティング期間中に我慢できず食べ物を食べてしまったら?
ファスティングに『失敗』はありません。
我慢できず途中で食事を摂った場合は、半日や1日、少しでもファスティング・断食が出来た自分を褒めてあげ、次回のファスティングにつなげてください。
2回、3回、4回とチャレンジすることで、しっかりとしたファスティング・断食を行えた方もたくさんいらっしゃいますのでご安心ください。
ファスティング・断食や食事の指導だけではなく、これまでの実績をもとに、成功に導くカウンセリングを心掛けております。
また、つらくなった時は気軽にご連絡頂ければ気持ちがラクになるサポートをいたします。
◦ファスティング・断食は誰でも出来ますか?
ファスティング・断食を行う前にカウンセリングを行ったうえでお断りさせていただく場合が御座います。
ファスティング・断食をお断りする方として極度の貧血、妊娠中の方はお断りしております。
詳しくはご相談ください。
◦他で失敗しましたが大丈夫でしょうか?
他で失敗された方の特徴としてインターネットをつかって独学でファスティングを学び実行された場合が多いです。
成功の秘訣はしっかリとしたカウンセリングと細やかなサポートだと考えておりますので一緒にファスティングを成功させましょう!
◦準備食・回復食のメニューはありますか?
ファスティング・断食のデトックス効果を高めるためには準備食とファスティング後の回復食がとても大切です。
準備食・回復食をしっかりと組み立てることで理想のファスティング・断食となります。
基本的に2週間前、最低でも1週間前からグルテン(小麦)、カゼイン(乳製品)、カフェインを控えていただきます。
詳しい食事内容はカウンセリングの際詳しくご説明いたしますのでご安心ください。
◦ホントに辛く無いですか?
初めての方は不安があると思いますが、実際やってみると思っている以上にラクなのでビックリされる方が多いです。
「初めてなのでまずは3日から!」とスタートして、3日が終わると
「もっと出来そうなのでこのまま続けます♪」と、5日、7日、10日と延長される方が多くいらっしゃいます。
ファスティングは長くやればやるほどラクになってきます。
私も初めての3日間ファスティングが終わった時に解放感と一緒にもう少し続けたいという虚無感のようなものがありました。その時は残念ながら手元にドリンクが無かったので終了しましたが、その時「次回は5日間のファスティングをしよう!」と決意しました。
初めてのファスティングは確かに不安が大きいと思います。最初は1日の断食をサポートすることも可能ですのでお気軽にご相談ください。