カテゴリー
【コラム】整体は体の調律【奈良市 鍼灸 整体】
こんにちは。
奈良市の鍼灸整体師 えにし堂鍼灸整骨院の福井です🤗
今回は施術中の患者様とするトーク内容をコラム的にご紹介したいと思います!
施術中って結構重要なことをサラッと話していることが多いので
こちらでご紹介したいと思います!
それではいってみましょう!
※あえて「軽い感じの読み物」を意識しています。
整体は体の調律
1.整体ってなんぞ?
あなたは「結局整体って何?」と思われた事はありませんか?
この仕事をしていると良く質問されます。
「整体って何なん?」
「整体とマッサージは何が違うん?」
「今やってもらってるのは整体?マッサージ?」
こんな感じ。
で、僕はいつもこう返すんですよ。
「整体は『体を整える』治療の総称ですよ〜」
「整体っていう括りは、料理っていう括りと同じなんです〜」
「料理って言う大きい括りの中には、日本料理とか中華料理とかフランス料理とか色々ありますよね?」
「整体っていう大きい括りの中にも、マッサージとかストレッチとか運動療法とか鍼とか、色々な方法があるんですよ〜」
こんな感じ。
わ、わかります?😅
整体はこれ!
って言う明確な答えはないんですよ。
2.ある時気づいた大事な事
まぁ普段からそんな感じで、色々な事に置き換えて説明するのがワタクシ福井先生なんですが…
ある時
ホンマに急に!
降ってきたんですよ!
「整体って何なのか!」
「体を整えるって何なのか!」
…何やと思います😜
その答えが
❌体を整える
⭕️体を調える
ということだったんです!(ドーン!)
何やそら😅
ってなりますわな🙇♂️💦
解説します!
ここからは僕の頭の中、思考の中の話なので他の先生からしたら鼻で笑われるかもしれませんが
「体を整える」って言うのは、
例えば物理的・構造的に「姿勢を正す」とか「足の長さを揃える」とかそう言う事だとしましょう。
(や、それもそこそこ大事なんですよ!)
で、「体を調える」ってのは
機能的・作用的に良好な状態に『調律する』ってことなんですよ!✨
楽器の調律ってありますよね?
ピアノで言うと、それぞれの鍵盤から出る音を正しい音に合わせること。
それってピアノの形(外観)を整えるだけでは音は合いませんよね?
内側の弦を締めたり緩めたりする事でようやく正しい音が出るようになります。
ソレと同じで…
整体とは
「体を調えることで、正常な働きができるようになり、結果として痛みや可動域制限などの不調を解消する」こと
だと気づいたんです。
(モチロンそのためには、構造的に体を整えることも必要ですよ)
3.何が言いたいかって言うと
結局のところ、何が言いたいのかって言いますと
患者さんって基本的に「痛み」を解消する事を目的に来られるわけですよ。
じゃあ、痛みって何で出るん?
痛み=不協和音 って考えると
「体がうまく機能(作用)していない状態」
が、長く続いているから痛くなるわけですよね?
その不協和音を改善するために
「体を調律する/体を調える」
そんな整体を心がけて施術して行きたいって思ったんですよ😉
(ていうか、ホンマ急に降ってきたんですよ!施術中に(笑))
痛みを取るためには「整体をする事」が大事なのではなくて、
施術をしている先生が
「何のために・何を考えて・どんな理論で施術をしているか」
こういう少し複雑な事、理念的なのが大事だと思うんですよね。
で、患者さん側としては
施術を受けてソレが本当に自分に必要かどうか?
を考えてもらえるといいかと😊
(ほんでえにし堂で提供できる手段としては、鍼灸施術や猫背矯正っていう手段がありますよ~)